※赤穂市に問い合わせ後すぐに対応して頂けました。記事最後に返信内容を載せています。
赤穂ピクニック公園のドッグランが完成したのは今年の4月のことです。
それから3ヶ月ぐらい経って赤穂市情報局の掲示板に以下のようなスレが立ち上がりました。
せっかく赤穂にあるドッグランなのに、草が伸び放題で遊べません。
ノミダニも心配なので、草刈りして欲しいです。
Facebookには以下のコメントも頂いてます。
本当に草ボウボウ。
小型犬には遊ぶの辛い高さの雑草。
うんちしたら草ボウボウすぎて、探して拾うのも大変。
ノミダニ心配。
ダニで死ぬ場合もあるから早急にお願いしたいですよね。
完成当初の写真は以下の通りです。
この草がどれくらい伸びているのか?
ちょっとこれはさすがに。。。犬を連れて行かない人でもこの状況を見ると嫌な気分になりますね。
赤穂市にメールにて報告しましたので明日以降、何かしらの返事があれば追記したいと思います。
7月19日に赤穂市都市整備課の方から以下の通り返信がありました。
赤穂市WEBサイトにお問合せいただきありがとうごさいます。
赤穂ピクニック公園ドッグランの草刈りについてですが、7月18日(火)に草刈りを実施しました。
今後も状況を見ながら、定期的に草刈りを実施してまいりますので、よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (2件)
維持管理費が必要なのは誰でも分かりますよね。基本は受益者負担です。一方で人口が減少傾向に突入し地方自治体の財源もかなりピンチな状況なのも分かりますよね。しわ寄せは緊急性が低いサービスに行くのは当然といえば当然でしょう。
匿名様、コメントありがとうございます。
実際問題、おっしゃる通りだと思うのですが
<<しわ寄せは緊急性が低いサービスに行くのは当然といえば当然でしょう。 この当然のままではいけないと思います。 と言っても私が直接何かができるわけではありませんが。 こういった情報を知らない人にも広めることで何かしらの解決の糸口が見つかればと考えています。 貴重なご意見ありがとうございます。