サービス開始までしばらくお待ちください。
新型コロナの影響により、赤穂市内の多くの事業者は厳しい状況かと思います。
そこで自分に何かできないかと考えたら完全無料のホームページ作成が良いかなということになったので概要をお伝えします。
自己紹介
まず、簡単に私の自己紹介です。
私はとあるメディア(過去にNHK某番組の取材依頼あり)を運営しており、無料でホームページ作成・ネットマーケティングのアドバイザーもしています。
少しでも赤穂市の情報を多くの方に知ってもらうために赤穂市関連のサイト・SNSを運営しています。
その流れで西播磨の各市町村のものも作成しました。
- 赤穂市情報bot
他にも西播磨各市町村のbotもあります。 - 赤穂のお店
などはその一環です。
今回の試みがうまくいけば地道にですが西播磨全域(相生市・たつの市・宍粟市・太子町・上郡町・佐用町)まで無料でホームページを作成していきたいと考えています。
基本はホームページ
最近はホームページなしでFacebookだけという店舗も増えていますが
ホームページが基本です。
あくまでもTwitter・Facebook・InstagramなどのSNSはタイムライン方式なので宣伝のための補助的な役割に過ぎません。
リピーター層にはSNSだけで事足りることが多いかと思いますが新規顧客に対してはSNSだけでは訴求が弱いです。
情報過多の時代で重要なのは
- 整理された事前情報(ホームページ・口コミ・レビュー)→安心感
です。
情報があふれ過ぎている現代ではいかに事前情報を整理し、お客さんに安心感を持ってもらえるかが重要です。
カフェなどの飲食店であれば
- 店内の様子
- メニュー・料金
は最低限必要です。これらがネットで見えてこないと
「お店に行く」
という行動に移すハードルはかなり高いでしょう。
これらに口コミ・レビューが合わさればハードルはかなり下がるでしょう。
アウトプットすることによるマーケティング能力・品質の向上
「良い製品が売れる時代は終わった」と言われるようになって久しいですが、
情報過多の時代にはユーザーのベネフィット・体験が重要です。
要はユーザーがその製品で
「どう便利になるか」
「どのようなメリットがあるか」
などが想像できるかが重要です。
これはアウトプットしてユーザーに訴求していくことでしか解決できません。
ユーザー目線でアウトプットすることでマーケティング能力も向上しますし、品質の向上にも繋がります。
無料ホームページサービスの概要
完全なボランティアということ、できるだけ多くの事業者を応援したいということもあり、テンプレートで簡略なホームページとなります。
まず、ホームページのシステム的な部分について触れておきます。
- ホームページ作成CMSはWordPress
現在の日本でのCMS(簡単にいうとホームページ作成ツール)市場のシェア1位はWordPressで8割以上となっています。
WordPressで始めておけば後でデザインをおしゃれにしたいというようなことがあれば変更しやすい状況です。
また、様々なノウハウがネット上にあるのも強みです。 - サーバー(ホームページデータを保存しておく場所)はConoHa WING
国内の共有サーバーでは最速と言われているサーバーです。
さらにリザーブドプランという上位プランで運用します。
共有サーバーでありながらリソースが担保されているので混雑しても遅くなりにくいメリットがあります。 - ドメイン(ホームページの住所)はakocity.jpのサブドメイン(ooo.akocity.jp)
ドメインコスト・管理のこともあるのでサブドメイン限定とします。 - 常時SSL(暗号化)対応(https://)
SSL対応していないホームページのURLは「http://」ですがSSL対応していると「https://」となっています。
専門的なことは省きますがセキュリティ・表示速度・検索順位にも起因することなので今や常識となっています。
SSL非対応のホームページはURLのところに「安全ではありません」と表示されます。※非対応だった頃の赤穂観光協会のホームページ表示です。
- スマホ対応(レスポンシブ表示対応)
これも常識になっていますがスマホ・タブレットなどに合わせたホームページデザインのことです。
※赤穂市のホームページはようやく今年にスマホ表示に対応しました。 - 赤穂のお店と自動連携・SNS自動拡散
HPのブログ・お知らせは赤穂のお店に自動で投稿されます。
そして、赤穂のお店のFacebook・Twitterに自動で拡散されるため、各々でSNSを運用しなくても必要最低限のSNS拡散をしてくれます。
検索にヒットしやすように#赤穂市・#店舗名or#会社名のハッシュタグも自動で付きます。
次にホームページの中身について
- トップページ上にスライドショー
外観・店内・サービスなどの写真をスライドさせて訴求します。 - ブログ・お知らせ
パソコンまたはスマホのアプリでお知らせやブログを更新できます。
ホームページは更新もなく作ったままというのが最悪の状態です。ブログまたはお知らせで最低月1は更新するのがベターです。 - メニュー(事業内容)・料金
何をしているのかを伝える重要な項目です。 - 外観・店内写真
どんな雰囲気のお店なのかお客さんに伝えて安心感を与えます。 - 営業時間・定休日・住所
- よくある質問
普段から受ける質問を載せておくことでお客さんに安心感を与えます。 - 予約・お問い合わせフォーム
売り上げに繋げるためにお問い合わせフォームを設置します。
詳しくは下記のサンプルサイトをご覧ください。
無料ホームページ作成の条件
条件としては
- 事業所が赤穂市内かつ代表者が赤穂市在住
- BtoCの事業者(BtoBはNG)
ひとまずお店などコンシューマー向けの事業者限定とします。 - 「赤穂のお店」登録&5つ以上の記事を作成
※より有効活用してくれるサイトを多く作成していきたいので自力で記事を作成して活用してくれる事業者を優先的に作成するための条件となっています。
※投稿する内容は事業紹介・プロ目線の専門記事(美容院なら髪・ヘアスタイル、リフォーム会社ならリフォームに関しての記事)などです。
ユーザー目線に立てばどういう記事が良いのか分かるかと思いますが、日記のようなお店・事業に関係のない記事や写真だけの記事はサイト全体の質を低下させる(検索順位・売上の低下に繋がる)のでNGです。
無料HP作成を希望の方は以下を準備しておいて下さい
- トップのスライドに使う写真(外観・店内・サービス内容など4枚まで)
- 冒頭文(店舗紹介文・PR文)
- メニュー・料金(事業内容)の一覧・写真
- 営業時間・定休日・住所
- よくある質問
下記のサイトを参考にして、よく問い合わせを頂くものを厳選する流れで良いかと思います。
いろいろな業種のWebサイトを制作する際に使える「よくあるご質問/FAQ/Q&A/」ページのサンプル例文集
コメント